ニュース
- 3/17(水)
実質輸出入の動向
- 3/12(金)
(論文)ベンチャーキャピタルとスタートアップ企業のイノベーション―特許データによるビッグデータ解析―
- 3/ 5(金)
消費活動指数
日本銀行は、物価の安定と金融システムの安定を目的とする、日本の中央銀行です。
掲載日 | 資料名 |
---|---|
2008年 6月24日 | 業務継続体制整備の具体的な手法―「業務継続体制整備に関する情報交換会」における議論の内容と工夫事例― |
2008年 4月15日 | 損失データが物語る邦銀のオペリスクの特徴~邦銀の損失件数?金額は少ないが、発生状況には米銀と似た傾向も~ |
2007年 5月30日 | 「わが国の金融機関における与信ポートフォリオ?マネジメントの現状と課題」(与信ポートフォリオ?マネジメントに関する勉強会報告書)の英訳の公表について |
2007年 4月20日 | わが国の金融機関における与信ポートフォリオ?マネジメントの現状と課題(与信ポートフォリオ?マネジメントに関する勉強会報告書) [PDF 136KB] |
2006年 8月24日 | オペレーショナルリスク管理の更なる高度化に関する議論(2) [PDF 56KB] |
2006年 8月18日 | 内部格付制度に基づく信用リスク管理の更なる高度化に関する議論(2) [PDF 112KB] |
2006年 6月12日 | オペレーショナルリスク管理の更なる高度化に関する議論(1) [PDF 64KB] |
2006年 4月 7日 | 内部格付制度に基づく信用リスク管理の更なる高度化に関する議論(1) [PDF 64KB] |